ようこそ。よくこのページに気づいていただけました!
このページに辿り着くなんてページの隅から隅まで見ている”マスミマニア”ですね~
このページはただ私が好きなことを紹介したいだけのページです。
たぶん多くの人は興味がないと思うので、何かしら役に立つ記事ページに戻ってください(笑)
じゃあ、私が好きなこと、いっちゃいますよ~
北欧柄、特にマリメッコが好き
このサイトのデザインも北欧っぽい感じにしていますが、北欧柄が好きです。
特にフィンランドのファブリックブランド『マリメッコ』が大好きです。こんなの。
か、かわいい・・・
ただ、高いんですよ。。生地を売っているんですが10cmで500円くらいします。一般的な生地は1mで1,000円以下なので相当ですよね。。
そしてこのマリメッコ柄のファブリックボード(壁にかけるパネル)も50cm角の正方形で5,000円くらい。
高いよね・・・
ということで私は生地だけ買ってきて自分でパネルに貼り付けてファブリックボードを自作しています。
油絵などを書く時のボードにキャンバス地が貼っていないものが画材屋さんに売っているので、それを使うと本格的ですが決まった形しかないんですよね。
それよりもスチレンボード(建築の模型を使う時の発泡スチロールが間に入った数ミリ厚のボード)を何枚か重ねて形にする方が安くて好きなサイズにできると判明したので、それで創作しています。
アロマが好き、特にゼラニウムとベルガモット
アロマもそうですが、基本的にいい匂いのものが好きです。
アロマオイルは3年前くらいにちゃんと勉強しようと思って「アロマテラピー検定1級」を受けました。
検定では、アロマオイルの原産地や精製方法などの知識の他、数種類のオイルを嗅ぎ分けて何の香りかを問われる内容も含まれています。
アロマテラピーの資格はこの上位に「アロマテラピーアドバイザー」や「アロマテラピーインストラクター」などがあるのですが・・・その資格を取るにはアロマテラピーの協会に入会し、年会費を払い続けないといけないので取るのをやめました。
入会金10,000円、年会費12,000円って高くない?
特にアロマテラピー関連の仕事がしたかったわけでは無いので基礎知識がつけば十分です。
※↑ますみのセリフについて:そんなにお金を使うことを躊躇する方ではないと思いますが、内容に見合った額なのかはかなり気にします。
楽しみ方
アロマテラピーを楽しむには、アロマディフューザーやアロマポットが必要、と思っている方が多いかもしれませんが、特別な器具が無くてもいろいろ楽しめます。
私は一番よく使うのは、バスソルトです。
岩塩をキロ買いして、遮光瓶に小分けにして入れ、アロマオイルを垂らしてがしゃがしゃ振るとアロマの香りがするバスソルトが完成します。
お風呂に入れる時は、その瓶からさらにサシェというオーガンジーの袋に入れて浴槽にポチャンと入れます。
体も温まり、いい香りでリラックスできるのでおすすめです!
その他、市販の除菌用のアルコールを遮光瓶のスプレーに入れて、オイルを少し入れて持ち歩いています。
このスプレーに入れるオイルはベルガモットとマンダリンを混ぜています。柑橘系の香りは疲れた時にプシュッツとするとリフレッシュできます。
アロマオイルの種類と注意点
アロマオイルの香りはいくつかに分けられるのですが、柑橘系はあまり好き嫌いが無いので、どれを買おうか迷ったら、マンダリン(オレンジ)やベルガモット、グレープフルーツなどがおすすめです。
ただし、柑橘系のアロマオイルは「光毒性」があるので注意です。「光毒性」があるオイルを肌につけて紫外線に当たるとかぶれます。
というか、そもそもアロマオイルをそのまま肌につけるのは刺激が強いのでやめましょう。
何か手作りして保存する場合は光に当たらないよう遮光瓶に入れましょう。
女性に人気なのはラベンダーやゼラニウムです。言葉で表現するのが難しいですが、なんかいい香りでリラックスできます。
ひのきのようなウッディな香りは男性にも好まれると思います。お風呂に入れるとひのき風呂みたくなりますね。
サウナで強制的に休む
サウナのきっかけ
私はあまりリラックスすることが得意ではありません。
何かに夢中になっていると、そればっかりになり、休むことを忘れます。
診断士試験の勉強中は全くリラックスしなくて、その結果試験が終わった直後にギックリ首になったしね。
そうなんですよね。。首や肩、腰にきます(笑)いいお年頃なので。
なぜ途中で気付いて休憩しないんだ、と自分でも不思議なのですが、おそらくアドレナリンがでちゃってて痛みや辛さを感じていないんだと思います。
ボクサーが試合中怪我をしてても痛みを感じないのと同じなのではないかと、、(ボクサーじゃないんで本当かどうか知らないですけどww)
ということで、このままでは体がヤバい、気付かない間にストレスが溜まっていて精神的にもヤバいと思い、意識的にリラックスする時間をとるようにしました。
それがサウナです。
きっかけは受験生支援ブログを書いている「一発合格道場」のメンバーでサウナ付きのグランピングに行ったことです。
サウナ後のお肌がつるつるになったのと、疲れがどっと取れた気がして、かなり良かったです。
会社の同僚でもサウナ好きがいることが発覚し、最近ではふたりでよく行きます。
塩サウナすごい
塩サウナは、スチームサウナで、サウナ室に塩が山盛りに置いてあるので、それを肌に乗せて老廃物を出すというものです。
最初に行った時に、体中全部つるつるにしてやる~~!と思っておでこにも塩をのせましたが、マネしないように。
塩が溶けて垂れてきて目に入ってめちゃくちゃ痛いです。
それ、普通予測できるよね、、
そんな甲斐あって、体中しっとりつるつるになったのです!!!
そうなると、こう思いますよね。
これ、家でできないのかな。
ネットで調べたところ、家で普通に天然塩を肌にのせて湯舟につかれば良いらしい。と分かり、やってみました。
スパのふわふわの塩とは違う普通の塩でしたが、同じでした!つるつるになります!これでも十分!
ということで、たまに家で塩パック(顔に塩をつけて湯舟につかるだけ)をしています。
ただし、友人の医師曰く、2か月に1回くらいにしないとお肌が荒れそうとのことなので、やりすぎ注意です。
サウナ×アロマ
サウナがいいなと思っているもうひとつの理由は、私の好きなアロマも一緒に楽しめるところです。
「ロウリュ」という高温に熱した石にアロマ水をかけて蒸気を立たせることで温度を上昇させるサウナは、アロマオイルの香りも楽しめます。
癒し効果バツグンですね!
テントサウナ最高
テントサウナとは、テントの中をサウナにするものです。仕組みとしては、サウナの中で薪を燃やして石を熱々にして、そこに水をかけて水蒸気を発生させてサウナにします。中はこんな感じになっています。
診断士仲間が持っていて一緒に行ったのがきっかけですが、自然の中でのサウナは格別でした!
ちなみにサウナの中は水着を着て、Tシャツ短パンで男女混合で入っています。そして水風呂として外の川に入ります。12月初旬に行きましたが、サウナで熱々なので川に入れます。(ギリ笑)
とにかく楽しいので、チャンスがあったらぜひお試しください!
アニメオタクの領域にいますが現在活動休止中
漫画やアニメが好きです。
ここ最近は本業の他に診断士としての活動、勉強が忙しくてあまり見られていないのですが、一気読み(アニメなら一気見)するのが大好きです。
きっかけ
小学校1年生くらいの頃に、姉が2人いて少女漫画を買っていたのでそれがきっかけで少女漫画を読むようになりました。
中学校に入ると男子から借りて少年漫画も読むようになりました。当時流行っていたのが「ゴリラーマン」とか「稲中卓球部」とかです。
大人になってアニメにハマるのですが、それはtvで「デスノート」を見たからです。大人でも楽しめるアニメがあるのか!!と衝撃でした。
そこから何かにハマりたい一心でTUTAYAでシリーズもののアニメを探していて出会ったのが「BLEACH」です。
最初はドタバタしていて、ちょっと疲れるな~と思って見ていましたが、気付けば前のめり。毎晩寝る時間を削ってとにかくDVDを見続けました(笑)
ずっと寝不足だったね
↑上述の通り何かに夢中になるとそればっかりになるので(笑)
当時BLEACHはリアルタイムで放送されていたので、かかさず録画もしていました。
録画した後はCMを切り取って編集してDVDに移して保存です。さらにPCでDVDのディスク表面にプリントできるので、BLEACHのイラストを入れてオリジナルのDVDにしていました。
斬魄刀のキーホルダーはオトナ買いして全種類持ってる。
ガチャでキャラクターのストラップも集めていました。
すごいハマりよう(笑)
とにかくBLEACHは伏線がすごいし、キャラクターや世界観の設定がすごく良いので№1です。
漫画やアニメは人気があるもの全部とはいかないですが、定期的にハマります。
声優にもハマる
アニメを見ているとだんだん声優にも詳しくなっていきます。
最近では新しいアニメは声優が誰かで見るかどうか判断する時もあります。
声優は諏訪部順一さんが好きです。かっこよすぎる。。諏訪部順一さんが役をやるだけでイケメンの大物感が出る(笑)
※BLEACHだと「グリムジョー」の声の人です
オタク度が強くなってきたのでこの辺でやめておきましょう。。
だいぶ書きたいことを書いたね
そう、だってここ「マスミマニア」だから。
「道場のmasumi」を知ってる人しか見ないよ。
※髪が伸びたので髪型を変えています。ご了承ください。
ではそろそろ仕事に役立つ記事に戻りましょうか。