新着記事
-
良い人材を採用するための中小企業の採用戦略①
こんにちは!中小企業診断士のマスミです。今日は採用についてのお話です。 ウチも人手不足なんですが、なかなか人が集まらなくて困っています。。。入ってもすぐ辞めちゃうんですよ~ そんなお悩みをお持ちの中小企業の社長さんは多いのではないでしょう... -
【17】中小企業診断士、顧問契約のなぞ
こんにちは!中小企業診断士のマスミです。 今回は、中小企業診断士が顧問契約をするまでの過程とその内容についてのお話です。 私は現在、3社の顧問契約をさせていただいていますが、独立する前は、顧問契約ってどういう流れでするものなんだろう、、、と... -
「経営改善計画策定支援(405事業)」についてめちゃくちゃ分かりやすく説明
どうもどうも、中小企業診断士のマスミです。 今回は経営改善計画策定支援(405事業)についてできるだけ分かりやすくお伝えしていこうと思います。 そもそも経営改善計画って何ですか? そうですね。では、経営改善計画とは何かから説明していきますね。... -
【16】中小企業診断士独立2年目の後半を振り返る
2023年5月に独立して、おかげさまで1年やってこられました。ありがとうございます。 2024年も終わりを迎えようとしていますので、ここまでの振り返りをしたいと思います。1月から6月まではこちらの記事をご覧ください。 https://rmcmasumi.com/rmc-14-2/ ... -
毎日を明るく楽しく過ごすために大切なこと(体験談)
こんにちは!中小企業診断士のマスミです。今日は、毎日を楽しく過ごすことの重要性とその方法について、体験談を元にお話ししようと思います! 毎日楽しく過ごしたいと思っていても、日々いろいろなストレスでそうもいられない、という人も多いのではない... -
Instagram(インスタ)を集客ににつなげる方法
こんにちは!中小企業診断士のマスミです。今日は、インスタグラムを活用した集客方法について、お話していきます! 知りたいです!映えたいです! 無料でできるマーケティングの方法として、SNSの活用がありますが、その中でもInstagram(インスタ)は商... -
価格設定の方法と損益分岐点をめちゃくちゃ分かりやすく解説
こんにちは、中小企業診断士のマスミです。今回は原価を元に、利益を出すための価格設定の方法をお伝えします。 最近では、水道光熱費や原材料費などの価格が上がっていて、利益が出ないとお困りの事業者さんも多いと思います。 ではその原価に対して、い... -
【15】中小企業診断士(女子)の持ち物、デスク周りを全部公開
中小企業診断士のデスク周り、持ち物、何がベストなのか、色々試行錯誤した結果、今の形になりました。普段の持ち物もぜーーんぶ公開していますので、興味があればぜひのぞいてみてください。 -
中小企業におすすめ!LINE公式アカウントの活用方法
こんにちは!中小企業診断士のマスミです。 今回は、LINE公式アカウントの活用方法についてお伝えしていきます。 最近どのお店に行ってもLINE登録してくださいと言われます。 そうですね。LINEのお友だち登録で特典があったり、そもそも登録しないとメニュ... -
【14】中小企業診断士独立2年目の前半を振り返る
中小企業診断士として独立した2年目の仕事内容の報告です。