新着記事
-
保証協会の専門家派遣とは?利用方法やメリットを解説
どうもどうも、中小企業診断士のマスミです。 今日は、保証協会の専門家派遣についてお話をしたいと思います。 保証協会?お金を借りる時に聞いたことがあるようなないような... という社長もいらっしゃると思うので、イチから詳しく説明していきます。... -
「自分と向き合う」とは?セルフコーチングで自分らしく穏やかに生きる
どうもどうも中小企業診断士のマスミです。今日は久々にコーチングに関するお話をしていきたいと思います。 突然ですが、あなたの人生の目標は何ですか?色々価値観はあると思いますが、その最も中心となるものは何ですか? え、そんなこと突然言われても... -
【18】独立前に思っていたことはどうなった?中小企業診断士独立3年目の振返り
2025年5月で独立して2年が経ち、3年目に入りました。 今回は、独立当初に思っていたこと、考えていたことがどうなったのかについて振返ってみようと思います。 ずっとブログを書いているから以前何を思っていたのかすぐ分かるね。 そうなんです。もはや、2... -
良い人材を採用するための中小企業の採用戦略 3/3(ワークシート付)
中小企業診断士のマスミです。前回からの続きです。今回最終回です。 やっと採用活動までできます!待ってました! 前回の記事はこちら https://rmcmasumi.com/recruitment/ https://rmcmasumi.com/recruitment-2/ 今回は前回からの続きで、求人募集の準備... -
良い人材を採用するための中小企業の採用戦略 2/3
中小企業診断士のマスミです。前回からの続きです。 よ!待ってました! 前回の記事はこちら https://rmcmasumi.com/recruitment/ 今回は、具体的に採用の準備、ステップについてお話していきます。一緒にやっていきましょう。 この記事で分かること 良い... -
良い人材を採用するための中小企業の採用戦略 1/3
こんにちは!中小企業診断士のマスミです。今日は採用についてのお話です。 ウチも人手不足なんですが、なかなか人が集まらなくて困っています。。。入ってもすぐ辞めちゃうんですよ~ そんなお悩みをお持ちの中小企業の社長さんは多いのではないでしょう... -
【17】中小企業診断士、顧問契約のなぞ
今回は、中小企業診断士が顧問契約をするまでの過程とその内容についてのお話です。 私は現在、3社の顧問契約をさせていただいていますが、独立する前は、顧問契約ってどういう流れでするものなんだろう、、、となぞでしかありませんでした。 確かに。いき... -
「経営改善計画策定支援(405事業)」についてめちゃくちゃ分かりやすく説明
どうもどうも、中小企業診断士のマスミです。 今回は経営改善計画策定支援(405事業)についてできるだけ分かりやすくお伝えしていこうと思います。 そもそも経営改善計画って何ですか? そうですね。では、経営改善計画とは何かから説明していきますね。... -
【16】中小企業診断士独立2年目の後半を振り返る
2023年5月に独立して、おかげさまで1年やってこられました。ありがとうございます。 2024年も終わりを迎えようとしていますので、ここまでの振り返りをしたいと思います。1月から6月まではこちらの記事をご覧ください。 https://rmcmasumi.com/rmc-14-2/ ... -
毎日を明るく楽しく過ごすために大切なこと(体験談)
こんにちは!中小企業診断士のマスミです。今日は、毎日を楽しく過ごすことの重要性とその方法について、体験談を元にお話ししようと思います! 毎日楽しく過ごしたいと思っていても、日々いろいろなストレスでそうもいられない、という人も多いのではない...