こんにちは!中小企業診断士のマスミです。
今回はWEBマーケティングの勉強方法についてお話したいと思います。
業種にもよりますが、最近ではWEBを活用した集客、採用などが必須になってきていますよね。
何かやらなければと思っているけれど、何からやっていいか分からない。勉強したいけれどどうやって勉強したらいいのかと思っている方もいると思います。
そんな中小企業の社長や実務担当の方におすすめのWEBマーケティングの勉強方法をお伝えします。
現在私は、中小企業診断士として中小企業の支援を仕事としていますが、その中でもWEBマーケティングに関するご相談の対応も多いです。
ただし、2年前までは
WEBマーケティングってなに?横文字苦手!怖い!
と、こんな状態でした。本当です。
確かに、IT後進国とか言っていた!
今でも勉強中で、調べながらご相談対応をすることも多いですが、これからWEBマーケティングを活用していきたい事業者さんのご支援ができるくらいの知識は身に付いています。
ということで、そんな私の体験談をふまえ、初心者におすすめのWEBマーケティングの勉強方法をお伝えします。
ただし、あくまで私の考えるおすすめなので、合う合わないはあると思います。他にも色々な方法、手段はあると思うので、自分に合うものを取り入れていただければと思います。
- WEBマーケティングをこれから勉強して、使えるようになりたい人
- 社内でホームページを管理してWEBを使った集客を始めたい人
- 初心者向けに支援ができるようになりたい人
勉強を始める前の予備知識
まず、WEBマーケティングの勉強方法といっても、WEBマーケティング自体が何なのかが分からない、という方もいると思います。そんな方は、まずこちらの記事をご覧ください。
マーケティングとは何か、WEBマーケティングはどんなことをするのかがざっと分かります。それをふまえてお話ししますので、読んだ後で戻ってきていただければと思います。
可能であれば「マーケティングとは?」シリーズの1/4~4/4まで読んでいただけると、WEBマーケティングに必須の考え方が理解できると思いますので、こちらは実務をする前に少し時間をとって読んでみてください。
それから、そもそも中小企業がWEBを使って集客をする時の全体像は?重要なことは何なのかということを理解しておく必要があります。
そこでこちらの本をおすすめします。
この本を読んだ時に、すごく納得感があり、ああそうか、そういうことかと腹落ちした経験があります。2016年に発行されていますが、「5年先も使える!」とある通り、7年後の今でも変わらず生かせる内容です。
サクッと読めますので、あれこれ始める前に読んでみると本質が分って方向性を間違わずにいけると思います。
WEBマーケティングで身に付けたいことは大きく3つ
上記の記事でもお伝えしていますが、WEBマーケティングとは、WEBを活用したマーケティングのことです。さらに、マーケティングは売れる仕組みを作ることです。
売れる仕組みがあれば、営業がラクになりますね。
そんなWEBを活用したマーケティングですが、勉強する内容としては、大きく次の3つに分けて考えていただくと分かりやすいかと思います。
- ホームページの集客
- SNSを使った集客、告知
- WEB広告を使った集客
今回は、1.のホームページの集客がテーマです。次回以降2、3と続きます。
ホームページの集客に必要な勉強内容
ホームページの集客で学ぶべきことは次の4点です。
- SEO(ホームページを検索の上位表示させる方法)
- WordPressの使い方
- ホームページ解析ツール、Googleアナリティクス、Googleサーチコンソールの使い方
- 問合せや申込につながるホームページの改善方法
ホームページの集客には、まずSEOを勉強しましょう。
SEOとは、GoogleやYahoo!などの検索エンジンで気になることを検索した時に、自社サイトを上位に表示させることです。
上位表示ができれば、クリックしてホームページを見てもらいやすくなり、提供している商品やサービスを知って、購入してもらえる機会が増えます。
もちろん、ホームページに訪れたお客さんが、この商品、サービスいいなと思ってもらえるような内容のホームページにしておくことも必要です。
ですので、そもそもホームページに記事投稿する方法やどうやったらホームページから購入につながるかといったホームページ改善の知識も必要です。
改善のためにはホームページの閲覧データ等を収集して分析ができるツールの使い方を勉強する必要もあります。
ということで、上記の4点、ホームページで集客するためにこれらを勉強する必要があるんだ、と認識しましょう。
勉強方法の種類
では、考えうる勉強方法の選択肢を挙げてみます。
- ネットで検索をする(無料)
- YouTubeを見る(無料)
- セミナーに参加する(無料・有料)
- 本を買って読む(数千円)
- 動画講座を見る(2,000円くらいから)
- WEBスクールで勉強する(月々5,000円~数か月で60万円くらい)
こんなところかと思います。
この中でも、今回のSEOについては、私はスクールはあまり必要ないかなと考えています。
もちろんスクールで勉強できることはありますが、費用がかかる割には、時間効率が良いとも言えないように思います。(あくまで私の考えです)
というのも、特にSEOは「実際に手を動かして自分でやる」ということが最も重要な要素だと思うからです。
また、多くの人がネット上に沢山の情報を掲載していて、それでかなり詳しい情報が得られます。
ですので、SEOについては、主にネット上の情報や本で勉強し、実際に自分でやってみる、という方法をおすすめします。
余談ですが、勉強をしようと思ってオンラインスクールや通信講座などを検討する方もいると思います。ただし、その会社(個人)が本当に信頼できるかどうかはしっかり見極めた方が良いです。
私はWEBマーケティングの勉強を始めた時に、まずオンラインスクールで勉強したら早いかなと思って、いくつか調べて、手ごろな10万円くらいのスクールに申込みしました。
習得にかかる時間は80時間くらいと書かれていたのですが、届いた教材データはトータルでパワーポイントの資料が40枚くらいでした。
え?なにこれ?
うっすーーーい内容の資料と動画データ。。。動画も2時間くらいです。
ホームページをよくよく見たら、自己学習含めて80時間と書かれていました。動画が80時間ではなかった。
ちょっとしばらく現実を受けれられませんでした。
10万円がぁぁ
ああああああ
気になったので、今その会社を調べてみたのですが、HPはまだあるんですね。(しゃあしゃあと!)
ただし、2020年以来ほとんど更新がされておらず、私が見た講座のページは削除されていました。口コミ評価はどこを探しても無し。
住所を調べてみたらバーチャルオフィスでした。さらに、設立は2020年で当時設立したばかり。そして、代表の氏名検索をしてみたら、ランサーズで1日8時間6日稼働できます、とのこと。
怪しい・・・
と、まあなぜ騙されたのだ、と今は思うのですが、そんな安っぽい商材を販売することがあるとさえ当時の私は分からなかったわけです。(診断士登録する前です)
ですので、スクールを検討している方は、価格の安さに惑わされず、口コミ評価やSNSでのリサーチなどもした上でしっかりとしたスクールを選びましょう。
では、さっそくSEOの勉強方法からいってみましょう!
①SEOの勉強方法
最も手っ取り早い方法として、まずはネットの記事をしっかり読んでみましょう。
無料だとあなどらず、今はネット上に沢山の有益な情報がありますので、「SEOとは」と検索して上位に表示された上から順に記事を3つくらい読めば基礎知識はつきます。
上位に表示されているということは、「SEOとは」というキーワードを検索しているあなたのニーズに最も合っているよとGoogleさんが考えてくれた結果です。
なるほど!そういことなんですね。
ですので、上位3つがおすすめです、と思って検索してみましたが、ちょっと初心者には難しそうな言葉が使われているものが混ざっていました。良さそうな記事をピックアップしましたのでこちらをどうぞ。
最初はよく分からない言葉がでてきても、ざっと流して大丈夫です。何度も出てきて気になったら、その言葉を検索して調べてみましょう。
SEOが何なのか、どういうことをすればいいのかがだいたい分かったら、次は「SEO(対策) やり方」で検索して、記事や動画を見ます。
いくつかピックアップしておきます。
文字を読むのが苦手な方は、YouTubeで検索して動画を見る、でも大丈夫です。その他は、WEBマーケティング会社などが開催している無料のセミナーに参加する、でもいいと思います。
私も、最初はとにかく無料のセミナーにいくつも参加しました。電話番号を登録するので、後から営業電話がかかってきますが、知識を得るためなら仕方ない、と割り切りました。
そんな風にSEOやWEB集客というワードに反応しまくって情報収集をしていると、
それ、もう知ってるよ
となるはずです。そして、もっと具体的にやることを知りたいと思うはずです。
そこで次のステップです。
記事や動画で勉強していると、必ずWordPress(ワードプレス)やGoogleアナリティクス、Googleサーチコンソールという言葉がでてきます。
②WordPress(ワードプレス)の使い方
まずはWordPressについて勉強しましょう。
WordPressはホームページを作成するシステムのことです。
SEOを行うにあたり、記事を作成して投稿する必要がありますので、ホームページを触れないと、SEOを行うことが難しいんですね。
ですから、WordPress関連の操作方法や用語を知っておく必要があります。
「ワードプレス SEO(対策)」などで出てきた記事を読むと概要が分かります。
二つほど紹介しておきます。どちらもレンタルサーバー会社の記事なので設定方法から詳しく書かれていて分かりやすいと思います。
WordPressの知識が一番早く身に付くのは、自分でホームページを作成することです。
私もこのサイトを作りながら覚えました。その時の記事はこちらで紹介しています。
ただ、じゃあ自分でホームページを作ろう!という方もそんなに多くないと思いますので、会社のホームページを使っているWEB担当の方は、記事投稿ができれば問題ないです。
ここまでで、h1、h2、h3タグなどについても理解していると思いますので、適切な見出しをつけて記事投稿をしていきましょう。
もちろん、ここでもYouTubeで勉強でも大丈夫です。同じキーワードで検索するとWordPressの使い方や作り方、SEOのやり方が探せます。
私が個人的に好きなのは「ヒトデせいやチャンネル」です。ブログ開設の時にも、ヒトデさんのブログにお世話になりました。
ヒトデさんはブロガーなので、(←ブログで収益をあげている人)収益の上げ方などの記事や動画もありますが、会社のホームぺージを検索上位表示させたいという目的であれば、収益化の方法は気にしなくて大丈夫です。
③ホームページ解析ツールの使い方
WordPressの次は、解析ツールのGoogleアナリティクスとサーチコンソールの勉強をしましょう。
設定方法は、WordPressのところで紹介した記事にあります。(↓こちら)
Googleアナリティクス(GA4)
Googleアナリティクスには、ユーザーがどれくらいホームページを訪れたかや、どのページがどれくらい読まれているかなど、サイトの内部についてのデータが分かるツールです。
基本的な使い方はこちらの記事参考に、手を動かしてみてください。
ここで注意ですが、Googleアナリティクスは2023年7月まで、ユニバーサルアナリティクス(UA)というバージョンが使えました。
現在では、新しいGA4というバージョンしか使えないのですが、説明記事だとUAとの比較であったり、そもそもUAの記事が掲載されていることもあるので、覚えるべきはGA4の方なんだな、と認識しておいてください。
Googleサーチコンソール
続いてGoogleサーチコンソールです。
どんなキーワードでホームページに辿り着いたのかを見たり、そのキーワードに対して自社サイトが何位に表示されていてどれくらいクリックされているかなどが分かります。
Googleサーチコンソールはそれ以外にもページの問題点などが分かるような機能があります。
これらの記事を参考に実際に手を動かしてみましょう。
ここまで読んでお分かりかと思いますが、自分で手を動かさずに覚えることはかなり難しいですよね。
手を動かしてやってみて、分からなかったら調べてやる、の繰り返しです。
Googleアナリティクスについては、デモアカウントを使って練習することができますので、触れるホームページが無い方は使ってみると良いかと思います。
デモアカウントについてはこちらを参照ください『デモアカウントの活用方法』
デモアカウントはありがたい!
④問合せや申込につながるホームページの改善方法
最後に、ホームページに集客してから申込み、購入につなげるための知識です。
みなさん経験があると思いますが、WEB媒体のものは、使い勝手が悪いとすぐ離脱します。ページの表示速度が遅いと、もういいやとなって閉じたりしますよね。
ですので、いかにホームページを訪れたユーザーが使いやすく、見やすく、分かりやすいサイトにするかが重要で、さらに問合せしてみよう、と思える内容を掲載することも必要ですね。
それについては、ある程度基本的なものはありますが、商品やサービス、対象とするユーザーによっても変わってきますので、ユーザー目線での改善を試してみてください。
そして、Googleアナリティクスを使って、その効果を検証して改善を繰り返していきます。
これらの改善ポイントや事例を参考にすると良いと思います。
ここまで全部無料の記事で分かるんだね!すごい
WEBマーケティングにおいては、全部教わった後で始めるりも、『やりながら覚える』『分からなかったら調べる』というスタンスが適していると思います。まずやってみましょう!
超初心者を脱したら
おすすめの動画講座
ここまで、無料の記事や動画で初心者向けの内容をお伝えしてきましたが、ある程度理解できて言葉にも慣れたら、もう少し詳しく勉強したいと思うかもしれません。
そんな時は、私はUdemy(ユーデミ―)の動画での勉強をおすすめします。
Udemyは学習教材の会社であるベネッセが運営している動画学習サイトです。
知りたい内容ごとに動画を探して受講するとよいと思います。
Udemyは、定期的にセールを行っていて、通常価格2万円くらいの講座が、安い時で1,200円くらいになります。不定期ですがかなりの頻度でやっているので、セールになるのを待って購入した方がお得ですね。
私が受講して、これは良かったと思うものをご紹介しておきます。
特に①は講義資料が全部ダウンロードできます!神講座です!
①でSEOについてより詳しく対策を勉強し、②では記事を書く時の具体的な作業方法が細かく学べます。③は解析ツールのGoogleアナリティクスGA4を事細かに説明してくれています。
どれも4時間以上の動画でボリュームがありますが、めちゃくちゃ勉強になります。
ここまでで、基本的な知識、手順、考え方が分かるようになっているはずです。
あとは実践しつつ気になったことを検索して調べたり、仮説検証しながら改善をするということでレベルアップできると思います。
その他のおすすめ①
GoogleアナリティクスGA4については、こんなデータがとれないかな、なとど実践する中で思う場面があると思います。動画講座で勉強したけれど、忘れてしまった、、ということも。
そんな時はこちらのサイトがおすすめです。WEBアナリストで、分かりやすい本を沢山出版している小川卓さんという方が運営しているサイトです。
GA4について網羅されていて、困ったらまずここ、という使い方ができます。
その他のおすすめ②
せっかく勉強したので、どれくらいできるか試してみたいと思った方は、WEBライティング能力検定にチャレンジしてみると良いかと思います。
”ライティング”とついていますが、SEO含めてWEB上で記事を書く時に必要な知識全般の検定なので役に立ちます。私も以前受けて、知識の確認ができました。
その時の記事はこちらです。
単なる自慢だ
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回の記事は、SEOについて、勉強の流れと参考になるサイトのご紹介でした。
独学だと、どんな順番で何から手をつければいいか分からない、記事や動画を探せない、面倒といった悩みがあると思います。
私は超初心者の時にUdemyの動画を見てあまり理解できず、手を動かすこともできず、役に立たなかったこともあります。ですので、Udemyでの勉強は、自分で手を動かしてからおすすめしています。
このように、今回ご紹介した方法は、実際に私がいろいろ試して、寄り道した部分をカットしています。
え?これだけなの?
そう思うかもしれませんが、基本となる知識はかなりシンプルです。
ただ、知っていても、やり続けて成果を出すということまでするのが簡単ではないですね。時間も労力もかかります。
慣れるまでは大変かもしれませんが、SEOは無料でできる施策であり、上位表示されて集客ができるホームページを作れたら、人の手を借りずに自動的に集客し続けられる強い営業ツールになります。
会社の財産になりますので、できるような社内のしくみを作ることも合わせて、ぜひチャレンジしてみてください!
では、また!次はSNSについてです。しばしお待ちを!