ゆる~く楽しくビジネスのお勉強

WEBスクールで学べること前編「ワナビーアカデミー」を選んだ理由

マスミ

こんにちは、中小企業診断士のマスミです。

今回は、WEBスクールで学べることと題して、WEBマーケティングスクール「ワナビーアカデミー」でWEB広告運用について学んだことについてお話しようと思います。

りん

体験談だね!

会社の中でWEB広告を出せるようになりたい、もっとWEBマーケティングを勉強したいと思っている事業者さんもいると思います。

WEBマーケティングについては様々な方法で学ぶことができますが、スクールに通う(参加する)というのも1つの手段です。

この記事では、WEBスクールのメリットデメリットのほか、まずは私がWEBスクールの「ワナビーアカデミー」を選んだ理由についてお伝えします。

後編ではワナビーアカデミーを受講しての感想をお伝えします。

この記事で分かること
  • WEBスクールで学ぶメリット
  • WEBマーケティングスクール「ワナビーアカデミー」で学べること
  • ワナビーアカデミーのメリットデメリット
Contents

WEBマーケティングで必要な知識

WEBマーケティングと一言で言っても、様々な分野があり、会社でWEB担当としてどんな知識が必要なのか分からないといった方もいると思います。

色々な捉え方はあると思いますが、次の視点で分けて勉強をすると良いと思います。

  1. SEO、MEO
  2. SNSマーケティング
  3. WEB広告

SEO・MEO

SEOとは検索エンジンで上位表示されるための対策、MEOとはGoogleマップの検索で上位表示されるための対策のことです。

何か調べたい時やお店を探す時にWEB検索をすることがあると思いますが、そこで自社のホームページが表示されると自社を知ってもらうきっかけになったり、書いてある記事や説明で仕事の依頼につながることがあります。

それによって認知度を上げたり、ファンを増やしたり、集客を増やしたりといった効果があります。

SNSマーケティング

SNSマーケティングとは、FacebookやInstagram、X(旧Twitter)、TickTok、LINEなどのツールを使って顧客とコミュニケーションをしながら、集客につなげたり、認知度を上げることです。

様々なツールがあり、ツールによってユーザー層が違いますので、自社のターゲットに合ったものを活用していく必要があります。

WEB広告

WEB広告とは、WEBを使った広告全般を指しますが、上記の2つのSEO・MEOやSNSマーケティングは無料でできるのに対し、こちらは広告なので有料です。

WEB検索した時の表示やSNSの投稿の中に広告を入れるといったことができます。こちらも認知度を上げ、集客、受注につなげていくためですね。

WEBスクールと調べると、色々な講座がでてきますが、その多くはWEB広告に関するものです。SEOのスクールもありますが広告に比べるとだいぶ少ないですね。

SEOやSNSマーケティングについて勉強したい場合は、基本的には無料で実践できるため、YouTubeやUdemyというオンライン講座で基礎知識を勉強し、実践するといった流れが良いかと思います。

Udemyは有料ですが、セール期間がたびたびあり、2,000円程度でかなりボリュームのある講座を受講できるのでおすすめです。

\ Udemyはこちら /

WEBスクールで学ぶメリットデメリット

WEBスクールで勉強するメリットとデメリットについて考えてみたいと思います。

自分で本を読んだりYouTubeなどで勉強して実践するという方法と比べて、スクールで学ぶメリットとしては次の点があると思います。

  1. 理解しやすい順番で必要な知識をインプットできる
  2. 自分が必要とする本や動画を探す時間を削減できる
  3. 強制的に取り組む時間を確保できる
  4. 分からないことを聞ける人がいる
  5. 参加の仕方によっては仲間ができる、人脈が広がる
  6. 人に教える時にどんな教え方がよいのか勉強になる

一方、スクールで学ぶデメリットとしては次のような点が挙げられます。

  • 費用がかかる
  • 自分のレベルに合わせられない
  • 自分の自由に時間を決められない
マスミ

かけられる費用や時間、自分の性格などを考慮した上で勉強方法を選択すれば良いと思います。

WEBスクールで学ぼうと思った理由

私はこれまでSEOについては研究会で教えてもらったり、本や動画などでもある程度学んでいましたが、WEB広告は自分で出稿したことがなく、提案ができる知識も十分にありませんでした。

そのため、事業者さんに提案、運用ができる体系的な知識を学びたいと思いました。スクールで学ぼうと決めたのはWEB広告は色々種類があり、自分でひとつずつ攻略していくには時間がかかると思ったからです。

また、コンサルタントという仕事をしていますので、どんな風にどの程度伝えていけば分かりやすいのかといったことの他、使っているコンテンツや資料などの運営面、受講生や講師のレベル感を知って自分の仕事にも活かせると思ったことも受講の理由です。

さらに、自分と同じようにWEBマーケティングを学べる仲間ができて、一緒に仕事をするなどできたらいいなとも思っていました。

なぜ数あるスクールの中で「ワナビーアカデミー」を選んだのか

WEBスクールで勉強しようと決めたものの、どのスクールを選べばよいか悩みました。

そこで先ほどの目的を元に自分の条件を整理すると次のような点が挙げられました。

  1. WEBマーケティング全体を広く浅くではなく、広告に絞って深く知りたい
  2. 広告の種類は幅広く学びたい
  3. 実践経験を得たい
  4. 卒業後もサポートがある方がよい
  5. 費用は30万程度、安い方が良い

また、あってもいいけど重要視しないという点は次の取りです。

  • 転職サポートはいらない(転職は目的ではない)
  • 初心者向けの基礎知識は不要(あるから)
  • 自分が行っている実案件のサポートは不要(持っていないから)

少し余談ですが、何か選ぶ時に優先順位と不要なものを整理して書き出すことはおすすめです。

漠然とした基準で選んでいると、決めるのに時間がかかったり、後で後悔することになったりするため、効率よく失敗しない選択をするためにまずは基準を明確にすることが有効です。

このような条件でWEB検索でおすすめされているスクールをじっくり見ていくと、「ワナビーアカデミー」と「デジプロ」の2つに絞られました。

そこで説明会に参加してから決めようと思いました。

ここで注意点ですが、説明会に参加する場合、その後すぐに申込みをするという決意ができてからの方が良いです。

説明を聞いてからWEBスクールで学ぶかどうかを決めるというような段階ではなくて、ということです。

というのも、大抵のスクールは説明会後〇日以内に申込みをすれば割引、というサービスを行っているため、決めきれないでいるとそのサービスを受けられずもったいないです。

ということで、説明会後にどちらかに決める決意を持って、デジプロとワナビーアカデミーの説明を聞きました。

デジプロの説明を聞いて

まず、デジプロの講座で魅力的だったのは、講師陣のレベルの高さとプロとしての知識を得られる点です。どの口コミを見てもレベルが高いと書かれていて、その点をすごく魅力に感じていました。

マンツーマンでは自分に必要な内容にアレンジが可能な点も魅力でしたが、人脈を広げたいとも思っていたので悩むところです。

気になったのは2か月という受講期間で、その後のサポートが別料金という点、受講生同士のコミュニティが無いという点です。

冒頭の目的の通り、長くサポートがある方が良かったので、講義2か月だけで30万という料金が割高に感じました。受講生とのつながりも持ちたかったのですが、そのようなコミュニティは無いことがマイナスポイントでした。

ワナビーアカデミーの説明を聞いて

ワナビーアカデミーでは、卒業後にクライアントワークという実践の場があります講義は3か月ですがその後もサポートがあり、受講生同士のコミュニティも活発だと分かりました。

気になっていた点は初心者向けなのではないかという点なのですが、説明会では卒業課題の成果物を見せていただいて、その提案の内容が良かったため、初心者レベルからのスタートでも最終的にはこれくらいのレベルになれるのかとイメージができました。

また、WEB広告の種類については、授業で全部取り上げてはいないのですが、ほとんどの種類について動画が用意されていて、自習できるようになっています。少し費用はかかりますが卒業後も視聴できるようなので、必要な時に見られるというのもプラスでした。

この時自分で体験して気付いたのですが、何かを選ぶ時にゴールイメージを提供することは大切だということです。デジプロの説明会ではカリキュラムや成果の説明は詳しくありましたが、どんなことをアウトプットできるようになるのかを「見てイメージする」ことはありませんでした。

ということで、その卒業制作が決め手となり、ワナビーアカデミーで勉強することを決めました。

マスミ

実際に受講した感想は次のブログで詳しくお伝えします!

あわせて読みたい
WEBスクールで学べること後編「ワナビーアカデミー」のリアル口コミ WEBマーケティングスクール、ワナビーアカデミーを受講した体験談、受講内容を忖度なしでお伝えしています。
つづきはこちらへ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

マスミのアバター マスミ 中小企業診断士

メーカーにて営業職を10年経験した後、2023年5月に中小企業診断士として独立。
経営戦略やマーケティングに関する記事のほか、営業としての考え方、コミュニケーションのコツなど営業に役立つノウハウも分かりやすくゆる~く書いています。

Contents